相河地区老人クラブ(入江 清会長)が、相河地区子供会との間で毎年開催してきた「田植え・稲刈り体験」や「スイカ割り・わら細工作り」交流を、この長引くコロナ禍の状況と、ご自身の体力と体調を鑑みて継続する事が難しくなったことを「子ども会」に伝えたところ、子供たちから『感謝の便り』をいただき、大変うれしく思い『機会があったら紹介して欲しい』との要望から、双方に公開の了承を得ることが出たので、ご紹介させていただきました。
弊社の販売事業として
五島灘の海水塩を使用したラスクが誕生しました!
お土産やご贈答品として
上五島の親しまれる一品となれたら幸いです。
ぜひご賞味ください。
12月23日(金)、上五島町漁協様より、今年も社協デイサービスにクリスマスプレゼント(魚)を届けて頂きました。 頂いた魚は、早速調理の方へと渡されました。(どのように調理されるか楽しみです)
上五島町漁協様、ありがとうございました。
小規模多機能ホームさんくすと
コミュニティセンターたかのしの杜にて
毎年恒例のもちつき交流会を行いました!
さんくすでは若松中央小学校の児童たちと。
たかのしの杜では学童スマイルキッズの児童たちと。
お客様と児童たちがふれあい、
笑い声が飛び交う賑やかで楽しいひとときとなりました(*^-^*)
農業まつりにて龍踊りを披露させていただきました!
久しぶりの演舞でしたが、
「持ってこーい!」のかけ声とともに
たくさんの拍手をいただきありがとうございました。
笛吹緑地広場にて、
第14回 新上五島在宅ケアセンター杯
グラウンド・ゴルフ大会を開催しました!
朝は気温4℃と冷え込みましたが、
日中は穏やかな天気で絶好のグラウンド・ゴルフ日和となりました。
入賞された皆様、おめでとうございます!!
また来年のご参加、お待ちしております(*^-^*)
新上五島町老人クラブ連合会 上五島支部より
老人クラブ上五島支部(旧上五島地区の老人クラブ)会員による、『いきいき作品展』を11月19日(土) ~11月20日(日)まで、新上五島町総合福祉センター2階集会室にて開催致します。
(19日は10:00~16:00 / 20日は9:00~15:00まで)
老人クラブ会員の皆様が日頃よりコツコツと作成した、あたたかい作品の数々が展示されておりますので、ぜひ、地域の皆様方にご覧いただければ幸いです。
皆様のご来場をお待ちしております。
(会場はエレベーターもございます。)
9
10月9日に政彦神社にて執り行われました
例大祭に弊社も参加させていただきました。
あいにくの小雨でしたが、地区一帯が賑わいました!
社協上五島支所デイサービスでは、参加者が密になるのを避けて20日と21日の2日間で、敬老会を行いました。
デイサービス職員による寸劇や、カラオケで皆さんの健康とご長寿をお祝いしました。
来年こそは、皆さんが一堂に会してお祝い出来ますよう願っています。
新上五島町民生委員児童委員協議会上五島支部(旧上五島町圏内)の
民生児童委員の令和4年度(4月~8月)の活動をご報告致します。
民生児童委員は、皆さまの地区に一人はいらっしゃいます。
お悩み事等ありましたら、お話しをお伺いし、関係機関におつなぎ致します。
ぜひ、ご相談下さい。
老人クラブ連合会・上五島支部(旧上五島町圏内)の令和4年度(4月~8月)の活動をご紹介いたします。
老人クラブは
健康・友愛・奉仕の三大運動をテーマとし
各地で元気高齢者の増進に寄与しております。
人と人とのつながりは、健康を保つ上で大切な要素の一つです。
みなさんも、老人クラブに参加して、健康寿命を延ばしましょう!